運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1533件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

東京都の現行計画を見ますと、現在既に施設に入っている子供対象委託児童数委託率計画しているように思われます。都内の乳児院など確かに優れたものはありますが、児童福祉法における子供家庭養育優先原則に鑑みれば、施設に入る前から家庭養育を積極的に進めるべきであり、根本的な考え方やアプローチを改めるべきと考えます。  

音喜多駿

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

この待機児童問題に頑張ってくると当然待機児童数が減っていって五十人未満になっていくわけですけれども、そうすると、まだ待機児童問題があるのにこの保育コンシェルジュが使えなくなってしまうと、そういうジレンマがあったわけで、ここに基本的には一人以上若しくはその保育潜在ニーズが見込まれるというような形で緩和をしていただいたというふうにお伺いしました。  

平木大作

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

今回の規制緩和を図る通知でも、保育基本は乳幼児が健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境の中で健全な心身の発達を図ること、保育所等利用児童数が年々増加する中で従来にも増して保育士の関わりは重要、保護者との連携を十分に図るためにも、子供を長時間にわたって保育できる常勤の保育士をもって確保することが原則であり望ましいと述べています。

田村智子

2021-04-20 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

また、待機児童数について見てみますと、都市部に多く見られる状況にあるわけですけれども、一都三県の東京圏待機児童数は、二〇二〇年四月一日現在で約四千八百人、全国の約四割弱を占めるというふうな状況がございます。  このように、個々人の結婚や出産、子育ての希望がかないにくい状況というのが地域によって様々あるということがうかがえるかと思っております。  

藤原朋子

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

なお、正規教員や非正規教員任用配置につきましては各教育委員会において判断されるものでございますが、今回の標準法の改正によりまして、より一層、児童数に応じて自動的に配置されますことから、都道府県及び政令指定都市申請に基づく加配定数配置と比べて、正規教員計画的な採用が行いやすくなるというふうに考えております。

丹羽秀樹

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

坂本国務大臣 特別養子縁組成立件数は、平成三十年度に六百二十四件、令和年度に七百十一件、里親への委託児童数は、平成三十一年三月末には五千五百五十六人、そして、令和二年三月末に五千八百三十二人、登録里親数は、平成三十一年三月末に一万二千三百十五世帯、そして、令和二年三月末に一万三千四百八十五世帯であります。  

坂本哲志

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

それから、今、四百四十億、また財政効果で三百七十億円というのがありますが、影響児童数は六十一万人です。保育受皿十四万人分を整備するためにやむを得ないというのは全く理解できません。こども庁をつくるということが菅政権で言われておりますが、こども庁をつくるなら、その前にきちんと子ども・子育て予算の拡充を進めるべきです。

早稲田夕季

2021-04-01 第204回国会 衆議院 本会議 第16号

保育利用申込み増加対応するために、政権交代以来、約七十二万人の保育受皿整備し、昨年四月の待機児童数は、調査開始以来最少の一万二千四百三十九人となっております。  一方、各市町村計画の積み上げや女性就業率の上昇を踏まえ、更なる保育ニーズ対応するため、関係省庁と連携し、新たに必要となる財源を確保しつつ、四年間で約十四万人分の受皿整備する新子育て安心プランを取りまとめたところであります。

田村憲久

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

正規教員や非正規教員任用配置については各教育委員会において判断されるものですが、今回の計画的な改善により、三十五人学級に基づく教職員定数児童数に応じて自動的に措置されることから、都道府県及び政令指定都市申請に基づく加配定数措置と比べて正規教員計画的な採用が行いやすくなるものと考えております。

瀧本寛

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

政府参考人瀧本寛君) 正規教員や非正規教員任用配置については各教育委員会において判断されるものですが、今回の計画的な改善により、三十五人学級に基づく教職員定数児童数に応じて自動的に措置されることから、都道府県及び政令指定都市申請に基づく加配定数措置と比べて正規教員計画的な採用が行いやすくなるものと考えております。

瀧本寛

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

これ、食育活動事例集ということで取りまとめられておりますけれども、平均的な一日当たり児童、開催回数を基に設定してございまして、子供食堂の一回当たり平均利用児童数を二十四人、年間開催回数を二十四回、一食当たりの精米の使用量を九十一グラムということで、平均的な必要量を算出して五十一キログラムとなるということで、昨年から始めました平成年度子供食堂団体当たり年間交付上限数量を六十キログラム

天羽隆

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

また、令和年度以降に向けた対応としては、校舎を増築しなければいけませんので聞いているんですけれども、児童数増加等への対応も併せて増築等整備が必要になる学校もありました。具体的には、都市部やその近郊で人口増加している地方公共団体において、そのような対応が必要になるものというふうに思っております。  

山崎雅男

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

今回の計画的な改善により、教職員定数児童数に応じて自動的に措置されることから、都道府県及び政令指定都市申請に基づく加配定数措置と比べて、正規教員計画的な採用が行いやすくなると考えております。各教育委員会において正規教員採用人事配置をより一層適切に行うことを促してまいりたいと思います。  

萩生田光一